ピーコックグリーンのシルケットスムースニットで、チュニックを作りました。
中厚でやや張りのある生地だったので、ウエストに平ゴムを仕込んで、ボリュームを抑えました。スカート部分のみ裏地付きです。
マットな光沢生地にレースの衿を持ってくると、なにやらレトロな感じに〜。こういうの持ってなかったのでちょっと新鮮!
パターン
基本のTシャツパターンから作りました。ウエストベルトで切り替え、長方形ギャザースカートをつなぐという……以前作った裁ちっぱなしのフリルカットソーとほぼ同じ型なのだけれど、基本のパターンをfab-fabricさんの無料型紙にチェンジしました。
↑小さめなので、私は9号ではなく13号をチョイス
ニット用パターンながら、ちゃんと肩山のいせ込み分が取ってあるようで……その方がやっぱり感じ良く仕上がるな~。いい基本パターンを見つけたようです。
使用生地・副資材
- シルケットスムースニット(綿100%,¥600/m)……150cm幅×110cm
- 平ゴム……70cm
- キュプラ裏地……130×60cm
- 衿レース(ポリエステル100%,¥300@トマト屋
)……1個
(↑トマト屋さんの衿レース)他にも何種類か買い置きしております。
作った感想
デッドストックの生地を活用して……できればワンピースにしたかったけれど、生地が足りずチュニックになりました。
これだけしか残らなかった…
ミリ単位の攻防戦でかっつかつでした。しかも、後でパイピング用布が要り用になるやもしれぬ、できるだけ繋げて残そう……などと(笑)。
このしっとりウールで羽織り物を作るなどして?
出来上がってみて思たんは、この色味と生地厚、メランコリックな雰囲気(?)からして、あっ、これ秋用だったな~……と(笑)。秋が来たら重ね着などして楽しみたいと思います。